私がよく使う裏ワザ

料理

我が家のよく使っている裏ワザを紹介していきます。

我が家の裏技6選

まずは切り方を紹介します。

ピーマン・パプリカ・人参

ピーマン・パプリカは

へたのぎりぎりの所から包丁で、皮を剝くような感じで縦に上から下へ切っていく。

そうすると(へた・種・芯が残る)種も付いているので、そのまま捨てられます。

あるいはへたの周りに、包丁で切り込みを入れて、後は手でちぎるように、割いていけば超簡単です。

また、輪切りにしたい時は、包丁の先または小さいナイフ(果物用)で、へたの周りに切込みを入れ、へたをつまんで、引き抜きます。

取れない時は、細い箸等で、へたをつまんだまま動かさないで、他の部分を回すと、きれいに取れます。

人参は、斜めの輪切りにして切る。
(我が家は、ほとんど毎日使用するので切っておいてます)

炊き込みご飯の時は、細長いからキッチンバサミで、切っていきます。

野菜は冷凍保存する。

買ってきたほうれん草、ねぎなど野菜室にいれますが、忘れてしまい、気が付いた時は傷んで、しおれてしまったり使えない野菜もありました。

そこでお勧めしたいのが冷凍保存です。

買ってきたら早めに洗って切って(水で濡れたままでよい)小さめの袋にいれて分けます。

その後マスキングテープに、日付を油性マーカーで書いて貼る。
テープは濡らすと書けません

※キャベツ、ピーマン、キュウリ、パプリカ、茄子は、冷凍してません。

カレー鍋の洗い方

カレーが付いてる鍋の中は空の酒紙パックを利用します。5㎝位の大きさに、切ります。

切った紙パックを一か所だけカーブをつける。

こするように、剝がすときれいに取れます。お皿も同じです。

後は、洗剤で洗うだけで力も要らず簡単ですよ。

※服にカレーが付いた場合、そこだけつまんでもみ洗いして洗濯機で洗う。
太陽の光で色がきれいに、取れています。

調味料の入れ物は、ガラスの空き瓶を利用する

我が家は、10年以上前からコーヒーミルクの空き瓶を使っています。

それぞれの調味料がなくなった時に、その瓶を洗っています。

あまり使用してないのは、少なめにいれておきます。

ガラスでできているので、きれいに洗えるのがいいですね。同じサイズだから2重、3重にも重ねられます。

捨てるべき物も再利用で役に立っています。

洗濯の畳み方

夏場は、Tシャツ等の洗濯物が多い。同じ大きさに、揃えて畳むのには、雑誌(本)を使用すれば、便利です。

1、服の背中側を手で広げる。(シワが伸びるように!)

2,襟を中心にして、雑誌(本)を置く。

3、袖の左側を中心へ折り畳む。

4、袖の右側を中心へ折り畳む。

5、裾(すそ)も下から中心へ適度に折り畳む。(2回位折り畳むといいが・・)

6、雑誌(本)を服から抜き取る。その後でひっくり返して表にする。

※整理ダンスなどに、色、柄、襟ありを分けて、輪になってる方を見えるように、縦に立つように並べると、きれいに見えるので選ぶ時も、取り出すのも簡単ですね。

お茶のTバックを利用する

三角Tバックにいれているお茶の葉の使用後はベランダに干して乾かしておく。
(紙のTバックはダメです。)

流し台のシンクなどを2.3個使用してきれいに掃除ができます。

じょうぶで破れにくいですよ。クレンザーをつけて、磨いても良い。破れてなければ、水で洗いベラン

ダに干せば、また使えます。試す価値ありますよ。

余っているTバックは下駄箱の靴の中に入れると脱臭効果もあります。

番外編

他のも紹介します。

ドレッシング

ドレッシングは、瓶か、タッパの中に、オリーブ油大さじ2、味塩コショウ少々、にんにく(2ミリ位)

蓋をして、手でざっと振ると出来上がります。
(味塩コショウは肉屋さんで貰う味付きの塩ならランクアップして美味しいです)

胡麻ドレッシング

胡麻ドレッシングは、マヨネーズ大さじ5・しょうゆ大さじ1・すりごま適量混ぜる。

胡麻の風味がでて美味しいですよ。

乾燥剤

海苔の瓶の中に乾燥剤を何個か入れて、湿気た海苔・お菓子等を入れるとパリパリに、なります

歯磨き粉

チューブ入りの歯磨き粉を指で押さえても出てこない時は、はさみで底を切ると中に、まだ残っている

ので、何回か使えます。(我が家では、歯磨き粉全員違ってます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました